
男の子のロマン、戦車がドカドカ実弾を撃ちまくる姿を見たい!そんな欲求に応えてくれるイベント富士総合火力演習に行ってきました。行くからには戦車が撃った瞬間の写真を撮りたい!
動画ではスルーしましたが、今年の注目株はこれ、19式装輪自走155mmりゅう弾砲。19式(2019モデル)の名の通り超最新の車両です。残念ながら射撃シーンはなしでしたが自走で陣地変換、素早く砲塔を展開/収納する姿を見れました。

座った席の位置の関係で10式戦車があまり見れなかったですが、代わりに絶好ポジションで見れたのが90式戦車と16式機動戦闘車。斜め後ろから砲撃の瞬間を捉えられました。


なお持っていったレンズは35-100mm(マイクロフォーサーズだと換算70-200mm)の望遠ズームですが、やや望遠側が不足気味。使っているマウントで一番長いレンズ持っていったほうがいいですね。(100-300mmを買っておくべきだった…)

そしてお気に入りの10式戦車の射撃シーン。写真で撮るのを諦めて動画から切り出しを選んだけど画質も悪くない。30fpsで撮影して2フレームくらいしか閃光は写らなかったことを考えると、普通に撮るのは相当難しいんだろうなあ。
この記事へのコメントはありません。